外科・消化器外科・肛門外科・消化器内科
診療時間
月・火・木・金 9時~12時半 14時~18時
水・土 9時~13時
福岡市早良区 地下鉄 野芥駅・賀茂駅から徒歩5分
西鉄バス賀茂バス停前
休診日/水曜、土曜以降 日曜・祝日
TEL:092-871-1101
検査・健診
山本外科・胃腸科医院は、消化器疾患の早期発見と早期治療だけではなく、適切な治療方法を選択するための的確な内視鏡診断に努めて参ります。
〇内視鏡検査(経鼻・経口胃カメラ、大腸カメラ)
〇超音波検査(エコー)
〇骨密度測定
〇がん検診(胃・大腸・肝臓)
〇在宅療養支援診療所
内視鏡検査とは?
先端にCCDレンズを内蔵した電子内視鏡で、食道・胃・十二指腸の内部をテレビ画面に映し出して観察する検査のことをいいます。
この検査によって、がん、ポリープ、静脈瘤、炎症、潰瘍などがあるかどうかを診断することができます。
また、生検鉗子という器具を使って粘膜を採取し、顕微鏡検査を行うことによって良性・悪性のより確実な診断をすることができます(生検といいます)。
早期がんが見つかれば、内視鏡を使って切除したり(ESD:内視鏡的粘膜下層剥離術)、潰瘍から出血がある場合には止血処置をしたりすることができます。
経鼻内視鏡とは?
山本外科・胃腸科医院では、鼻から内視鏡を挿入する経鼻内視鏡も導入しております。
経鼻内視鏡のメリット
・舌根(舌の付け根)をスコープが通らないので嘔吐反射が起こりにくく、息苦しさが少ない。
・検査中に会話ができるので、医師とのやりとりができる。
経鼻内視鏡のデメリット
・CCDレンズが小さく低解像度。(画質が悪く、精密検査には向かない)
・水を吸ったり、胃を膨らませたりするのに時間がかかるため検査時間が長くなってしまう。
・生検鉗子以外の処置具が使用できない。
(例)胃潰瘍等からの出血がある場合は、経口内視鏡を入れ直さなければ止血処置が行えない。
このような方に経鼻内視鏡をおすすめします。
・嘔吐反射が特に強い方。(普段から頻繁にえずいてしまう方。)
・以前の経口内視鏡検査が大変苦痛であった方。
・初めての検査で、不安や緊張がとても強い方。
経鼻内視鏡をご希望される患者様へ
※検査に際して、鼻痛や鼻出血が起こることがあります。
※経鼻内視鏡が鼻腔(鼻の通り道)を通過できない場合があります。
・鼻腔が元々狭い方。
・鼻腔が曲がっている方。
・強い鼻炎があり鼻腔が狭くなっている方。
大腸内視鏡(大腸カメラ)とは?
大腸内視鏡は、便潜血検査で異常を指摘された方、腹部症状のある方が主に対象となる検査です。
大腸の病気は、大腸癌(近年、日本で増加傾向)・大腸ポリープ(大腸癌になることもある)・腸炎(感染によるもの、潰瘍性大腸炎、Crohn病、その他)・大腸からの出血などが挙げられます。
大腸内視鏡を行うことで、それらの病気の正確な診断・重症度の判断、治療が行えます。
検査中に病変が発見された場合、腫瘍性のものや早期がんであれば、その場で切除をおこなうことも可能です。
検査と同時に治療(手術)することができる検査です。
検査にあたって、検査前日・当日に下剤を服用して頂き、腸管をきれいにしてから、肛門より内視鏡を挿入して大腸全体を観察します。
大腸に異常を認めた場合は、その部位の細胞を取って病理組織学的診断をおこないます(抗凝固療法中の患者様は細胞をかじり取る検査がおこなえない場合があります)。
また、当日の車・バイクの運転はお控え下さい。
腸管が非常に長い方や手術の既往などで腸管に高度の癒着がある方は、内視鏡の挿入が困難な場合もあります。
通常15分程度で終わる検査ですが、ポリープ切除には多少時間がかかることもあります。